

経営コンサルティング
経営コンサルティングサービス
私たちは、中小企業経営者に寄り添って、その発展に寄与することを目的に経営支援サービスを展開しています。特に「経営計画策定支援」に重点を置き、経営者の立場で、経営計画の立案、「先見経営・先行管理」の仕組みづくりを支援します。
また、「経営者の経営のための会計ノウハウ」の提供を行うビジネス計数塾の運営やコーチングによる経営相談セッションなどの支援サービスも展開しています。
3つの特徴
- 1.経営者様の身近な「伴走者」!
- 2.共同作業で「想い」を形に!
- 3.「実践」に結びつく!
月次決算内容、面談でお伺いしている社長様の問題意識を活かし、早期に的を射た課題抽出を行います。
経営者様と共同作業で計画づくりを行い、一方的に提案するのではなく、ともに知恵を出し合います。
幹部の方々の意見も反映し、数値計画の根拠となる施策の具体化を重視し、振り返りにより改善します。
サービス内容
「石井式中期経営計画策定支援」
経営計画書は、生き残るための必須のツール、会社の将来を方向付ける企業のバイブルです。「経営計画書」は、「思想」、(理念・哲学・使命感)と「技術」(戦略・戦術・売上及び目標利益・人員・資産運用)の両方を兼ね備えたものであり、経営者のビジョンを明確にし、社員全員がそれを理解することで一丸となって、目標に邁進することができます。弊社では、中期的方針を明確にして、実行に結び付く経営計画策定をご支援しています。
計画策定プロセス
経営課題の整理
- 経営課題抽出サポート
-
- 会社/事業概要
- 財務状況要約
- あるべき姿・中期目標
- 経営課題の整理(SWOT分析etcを活用)
現状を分析し、経営課題を整理します!現状を分析し、経営課題を整理します!
中期基本方針
行動計画策定
- 戦略・戦術立案サポート
-
- 中期基本方針・目標・重点施策(課題解決のための優先順位付け)
- 行動計画(誰が、いつ、どのように)
進むべき方針・具体策を共に考えます!
数値計画策定
中期経営計画策定
- 数値計画策定サポート
-
- 数値計画(5か年の損益計画・資金運用表etc)
- 中期経営計画書
- ご報告
振り返りのできる数値計画を策定します!
予算・実績管理
改善案策定
- 進捗管理・改善案策定サポート
-
- 月別数値計画策定
- 計画予算と実績の差異を把握
- 差異の解消のための改善策検討
- その他、日頃の経営のお悩み相談etc
ご要請に応じて経営会議に参画します!

MAS監査とは
マネジメント・アドバイザリー・サービスの略。経営計画の立案と予実管理を中心に取り組み、”意思決定(先見経営)とリスク管理(先行管理)”を実現します。
具体的に何をするの?
経営計画を基軸とした経営サイクル(PDCA)の確立と運営を行います。
監査の流れ
-
PLAN(中期経営計画策定)
・石井式 中期経営計画策定支援、将軍の日、早期経営改善計画など。
-
DO(計画の実行)
-
CHECK(計画と実績のズレの把握と分析)
-
ACTION(修正行動の立案と実施)
・上記のサイクルを繰り返すことで目標が達成できる組織に変わります!


経営相談セッションとは
気にかかっておられる経営の悩みや問題意識についてご相談ください。会計・税務面だけではなく、売上・利益の向上や人材育成、社内の仕組みなど事業に係る諸々についてお話を承ります。

早期経営改善計画策定支援とは
資金繰り管理や採算管理など基本的な経営改善計画を作成し、早期の経営改善に取り組みたい中小企業を支援する国の事業です。

石井会計の「財務セカンドオピニオン」
現在の顧問税理士とのお付き合いはそのままで、財務内容についての意見を別の専門家に求めてみませんか?現在の顧問契約を変えることなく、財務に関する総合的なアドバイスをさせて頂きます。財務のセカンドオピニオン、それが石井会計の財務顧問サービスです。(※ 顧問税理士がいらっしゃる企業様向けサービスです)
顧問料の目安は、「税務顧問報酬」から「決算料」を除いた金額となります。お気軽にお問合わせ下さい!
石井会計の月次決算報告等の基本サービスを受けることができます。